fc2ブログ
Listen To The Music
ジョン・フォガティ John Fogerty
2006年08月31日 (木) 19:50 | 編集
1960年代後半から1970年代前半にかけて「Proud Mary」(全米2位)や「Have You Ever Seen The Rain?(雨をみたかい)」(全米8位)など短期間で数多くのヒット曲を飛ばしたクリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)の中心人物として活躍したジョン・フォガティ。今回はそのジョン・フォガティのソロ・アルバムをご紹介します。

The Blue Ridge Rangers
このアルバムがジョン・フォガティのファースト・アルバムではありますが、ブルー・リッジ・レンジャーズという架空のグループ名義で、カントリーのカヴァー集ですので、CCRのようなサウンドを期待すると拍子抜けしますが、カントリーのアルバムとしてはなかなかのものです。

John Fogerty(ジョン・フォガティ)
1975年発表の彼にとってはセカンド・アルバムで、初のジョン・フォガティ名義のアルバム。ジョン・フォガティひとりによるマルチ録音のアルバムですが、ブルース・スプリングスティーンがライヴで取り上げた「Rockin' All Over World」やジョージア・サテライツがカヴァーした「Almost Saturday Night」といった代表曲をはじめ、CCRサウンドを彷彿させる「The Wall」など聴きどころたっぷりの好盤です。

Centerfield
1985年発表のアルバムで、このアルバムからは「The Old Man Down The Road」(全米10位)、「Rock And Roll Girls」(全米20位)、「Centerfield」(全米44位)といったシングル・ヒットも生まれ、アルバムも全米No.1を獲得。このアルバムもジョンひとりによるマルチ録音のアルバムで、エレクトリック・ドラムを使っているので若干軽めに仕上がってますが、このアルバムもCCR路線の曲がほとんどですので、オススメのアルバムです。

Eye of the Zombie
1986年発表のアルバムで、これまでと同じくロックンロールを聴かせてくれるアルバムですが、サウンドがいかにも80年代の処理のされ方で、好みが別れるアルバムです。(個人的にはちょっと・・・)

Blue Moon Swamp
1997年発表のアルバムで、前作から11年のブランクがありますが、このアルバムで聴ける楽曲もサウンドもCCRが活躍していた1970年代前半の頃の手触りで、CCRが好きな人には絶対おすすめのアルバムです。

Premonition
1998年発表のライヴ・アルバムで、上記したアルバム『Blue Monn Swamp』がリリースされた頃のライヴを収録。当時のニュー・アルバム『Blue Moon Swamp』の曲、CCR時代の曲、その他のソロ・アルバムからの曲など演奏した18曲収録の充実した内容のライヴ盤です。

Deja Vu All Over Again
2004年発表のアルバムで、前作『Blue Moon Swamp』ほどCCR色が強くないですが、前作より若干アップテンポの曲が多いのが特徴で、マーク・ノップラーも「Nobody's Here Anymore」でギターを弾いてます。このアルバムもこれまでと変わらず安心して聴ける内容のアルバムですのでおすすめです。

The Long Road Home: The Ultimate John Fogerty/Creedence Collection
2005年発表のベスト・アルバムで、ソロ・アルバムからの曲やCCR時代の曲を含めて25曲収録。
スガシカオ PV ライヴ映像 無料視聴
2006年08月31日 (木) 01:46 | 編集
スガシカオの「午後のパレード」のPVとライヴ映像、武部聡志、小倉博和、根岸孝旨、屋敷豪太と結成したユニットkokua(コクア)名義によるNHK総合『プロフェッショナル 仕事の流儀』主題歌「Progress」のPVがYahoo!動画で無料視聴できます。
竹内まりや 「返信」PV 無料視聴
2006年08月30日 (水) 19:18 | 編集
9月16日公開の映画『出口のない海』主題歌として注目されている竹内まりやのニュー・シングル「返信」のビデオ・クリップがYahoo!動画で9月4日まで無料視聴できます。
エルトン・ジョン 2年ぶりのニュー・アルバム『The Captain and the Kid』来月リリース予定
2006年08月30日 (水) 00:13 | 編集
The Captain and the Kid

『Peachtree Road』以来2年ぶりとなるエルトン・ジョンのニュー・アルバムが9月19日(輸入盤)にリリースされる予定です。
キグルミ 『たらこ・たらこ・たらこ』PV 無料視聴
2006年08月29日 (火) 19:23 | 編集
キグルミの「キューピーあえるパスタソース たらこ」のCMソング『たらこ・たらこ・たらこ』のPVがYahoo!動画でフル配信。9月4日まで無料視聴できます。
BONNIE PINK 沖縄招待ライヴ映像 無料視聴
2006年08月29日 (火) 00:38 | 編集
8月3日に沖縄で全国FM局のリスナー500人を招待して行われたBONNIE PINKのライヴ映像の一部がYahoo!動画で9月30日まで無料視聴できます。

曲目リスト
1.Ocean
2.Free
3.Tonight, the Night
4.Heaven's Kitchen
5.A Perfect Sky
キャンディーズ DVDボックス『キャンディーズ・トレジャー』
2006年08月28日 (月) 22:57 | 編集
キャンディーズ・トレジャー

1970年代の伝説的アイドル・グループ、キャンディーズのライヴ映像を中心とした4枚組ボックス・セットが10月25日にリリースされる予定です。

収録予定内容
ディスク1
1977年に砂防会館で行われた公開ライブ映像

ディスク2
1977年に千葉市民会館で行われた公開ライブ映像

ディスク3
1978年に芝郵便貯金ホールで行われた公開ライブ映像

ディスク4
テレビ放送された映像を中心にキャンディーズのヒット曲をまとめたもの

完全生産限定盤ですので、ご予約はお早めに。
渡辺美里 ライヴ映像 『SEIBU STADIUM LIVE HISTORY 1986~1999 -Sweet 15th Diamond Born 2000-』 無料視聴
2006年08月28日 (月) 00:01 | 編集
渡辺美里の西武スタジアムライブの14年間の軌跡を辿った『SEIBU STADIUM LIVE HISTORY 1986~1999 -Sweet 15th Diamond Born 2000-』の前編・後編合わせて2時間の映像がYahoo!動画で9月22日まで無料視聴できます。
ピンクレディー オリジナル・アルバム 紙ジャケット復刻
2006年08月27日 (日) 19:57 | 編集
1970年代の伝説的アイドル・デュオのピンクレディーのオリジナル・アルバムが今年になって紙ジャケット仕様で復刻されていますのでご紹介していきます。

第1回復刻アルバム 7月26日発売

ペッパー警部
スタジオ・レコーディングのファースト・アルバム

チャレンジ・コンサート
1977年3月31日に行われた芝郵便貯金ホールでのコンサートを収録したライヴ・アルバム

サマーファイヤー '77
1977年7月26日に行われた田園コロシアムでのコンサートを収録したライヴ・アルバム

バイ・バイ・カーニバル
1977年12月27日に行われた日本武道館でのコンサートを収録したライヴ・アルバム


第2回復刻アルバム 8月23日発売
アメリカ!アメリカ!アメリカ!
1978年4月21,22日に行われたラスベガス・トロピカーナホテルでのコンサートを収録したライヴ・アルバム

78 ジャンピング・サマー・カーニバル
1978年7月23日に後楽園球場で行われたコンサートを収録したライヴ・アルバム

星から来た二人
全曲スタジオ・レコーディングによるオリジナル・アルバム

ピンク・レディーの活動大写真
初主演映画のサウンド・トラック・アルバム


第3回復刻アルバム 9月21日発売予定

ライブ・イン・武道館
1978年12月25日に日本武道館で行われたコンサートを収録したライヴ・アルバム

ピンク・レディーの不思議な旅
全曲書き下ろしのスタジオ・レコーディングによるコンセプト・アルバム

ピンク・レディー・イン・U.S.A
アメリカでレコーディングされたマイケル・ロイドのプロデュースによる世界発売アルバム

ウィー・アー・セクシー
洋楽のカヴァーを収録したスタジオ・レコーディングのアルバム
インプレッションズ The Impressions
2006年08月27日 (日) 14:05 | 編集
インプレッションズは1950年代後半から活躍していたシカゴの名門ソウル・グループで、メンバーにはカーティス・メイフィールド、ジェリー・バトラーといった著名なソウル・ミュージシャンが名を連ねていました。

ベスト盤

The Definitive Impressions
カーティス・メイフィールド、サム・グッデン、フレッド・キャッシュの3人となった1960年代のABCパラマウント・レコード在籍時のベスト盤。このABCパラマウント期はインプレションズにとって全盛期で、ロッド・スチュワートのカヴァーでも知られている名曲「People Get Ready」(全米14位)をはじめ28曲入りのベスト盤で、入門用に最適の1枚です。

フォー・ユア・プレシャス・ラヴ(紙ジャケット仕様)
ジェリー・バトラーが在籍していた頃の1950年代後半のヴィー・ジェイ・レコード時代の音源を集めた編集盤で、「For Your Precious Love」(全米11位)など18曲収録。

アルティメイト・ベスト・フロム・ザ・カートム・イアーズ
カーティス・メイフィールドが自ら設立したレーベル"カートム"での音源を集めたベスト盤で、カーティス脱退後の音源も収録。

オリジナル・アルバム

ピープル・ゲット・レディ
超名曲のタイトル曲をはじめ、「Woman 's Got Soul」(全米29位)、「You Must Believe Me」、「I've Found That I've Lost」、「Hard To Believe」、「See The Real Me」といった名曲が目白押しの1964年発表の超名盤。
第11回「SHAKE THE MUSIC LIVE」 GyaOで無料視聴
2006年08月26日 (土) 23:12 | 編集
7月13日に行われた第11回「SHAKE THE MUSIC LIVE」をパソコンテレビ GyaOで9月10日正午まで無料視聴できます。

出演アーティスト: 5050、ロクセンチ、浜崎貴司、夏川りみ
福耳 『THE BEST WORKS』(初回限定盤)(DVD付)
2006年08月26日 (土) 00:30 | 編集
福耳 THE BEST WORKS (初回限定盤)(DVD付)
1998年に杏子、山崎まさよし、スガ シカオの3人によるユニットで始まった「福耳」は、次第に同じオフィスオーガスタ所属アーティストも参加するようになり、元 ちとせ、スキマスイッチ、COIL、あらきゆうこ(mi-gu)なども参加。その福耳のこれまでのシングルやオフィスオーガスタ所属アーティスト同士がコラボレーションした楽曲などを収録したベスト盤が9月13日にリリースが予定されています。初回限定盤には福耳名義のシングル全5曲のPVやライヴ映像などを収録したDVDが付いてくるとのことですので、ご予約をお早めに。
Chara 移籍第1弾シングル「世界」来月リリース予定
2006年08月25日 (金) 22:36 | 編集
Charaがユニバーサル・シグマに移籍しての第1弾シングル「世界」が9月13日にリリースされる予定です。カップリングには小坂明子の名曲「あなた」のカヴァーも収録予定とのことです。
夏川りみ PV8曲 GyaOで無料視聴
2006年08月25日 (金) 00:19 | 編集
夏川りみの大ヒット曲「涙そうそう」や最新シングル「さようなら ありがとう ~天の風~」などのビデオ・クリップ8曲をパソコンテレビ GyaOで9月22日正午まで無料視聴できます。
スガシカオ ニュー・アルバム『PARADE』来月リリース予定
2006年08月24日 (木) 22:32 | 編集
PARADE (初回限定盤)(DVD付)
スガシカオの約2年ぶりとなるニュー・アルバムが9月6日にリリースが予定されています。収録曲は『2005 ABC 高校野球統一テーマ』となった「奇跡」、TBS 系TV アニメ『×××HOLiC』のオープニングテーマとなった「19才」、テレビ朝日・ABC 系列『熱闘甲子園』のエンディングテーマ「夏陰~なつかげ~」、映画『デスノート』の挿入歌「夏の夜のユメ」、積水ハウス シャーメゾンTVCM ソングと日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』9月のオープニングテーマとなった「午後のパレード」など全12曲で、初回限定盤には「奇跡」「夏陰~なつかげ~」「真夏の夜のユメ」(オリジナル・ヴァージョン)「午後のパレード」のビデオ・クリップを収録したDVDが付いてきますので、ご予約はお早めに。

午後のパレード
こちらもアルバムと同じく9月6日発売予定で、カップリングには「福耳・札幌交響楽団コラボレーション in Kitara」(2006.7.16)のイベントでの「19才」と「真夏の夜のユメ」のライヴ音源が収録される予定です。

スキマスイッチ PVなど無料視聴
2006年08月24日 (木) 22:00 | 編集
スキマスイッチが歌う映画『ラフ』の主題歌「ガラナ」やアニメ映画『ドラえもん のび太の恐竜2006』の主題歌「ボクノート」などのPVや、スキマスイッチのライヴツアーの映像がYahoo!動画で無料視聴できます。
「SHAKE THE MUSIC LIVE」第1~6回 GyaOで無料視聴
2006年08月23日 (水) 22:19 | 編集
BS朝日とGyaOのコラボレーションによって豪華アーティストの競演が実現したライヴ「SHAKE THE MUSIC LIVE」。これまで「SHAKE THE MUSIC LIVE」は11回行われていて、その第1~6回までを現在パソコンテレビ GyaOで再配信しています。もちろん無料視聴できます。8月25日までですので視聴はお早めに。

出演アーティスト
第1回 押尾コータロー、中西保志&Zero、川嶋あい、小椋桂

第2回 キンモクセイ、イ・ジョンヒョン、有里知花、伊勢正三

第3回 mcA・T、INSPi、甲斐よしひろ

第4回 西村由紀江、Emi、大野靖之、サーカス

第5回 東京エスムジカ、クミコ、Mi、上田正樹

第6回 ビアンコネロ、清貴。、杉田二郎、因幡晃
大滝詠一 『GO!GO!NIAGARA』 30th Anniversary Edition
2006年08月23日 (水) 00:30 | 編集
GO!GO!NIAGARA 30th Anniversary Edition
大滝詠一がDJをしていたラジオ関東の番組『ゴー!ゴー!ナイアガラ』をそのままレコードにしてしまった企画盤『GO!GO!NIAGARA』がリリースされて今年で30周年ということで新たにリマスターされた音源を使用した新装盤が登場予定です。9月21日発売予定。

沢尻エリカ Kaoru Amane 「タイヨウのうた」PV無料視聴
2006年08月22日 (火) 22:02 | 編集
現在TBS系列で放映されているテレビドラマ『タイヨウのうた』で沢尻エリカ演じる主人公"雨音薫"がギターを弾きながら歌っているあの歌「タイヨウのうた」のプロモーション・ビデオがYahoo!動画で8月31日まで無料視聴できます。
コブクロ 『ALL SINGLES BEST』 (初回限定盤)(DVD付)
2006年08月22日 (火) 00:33 | 編集
ALL SINGLES BEST (初回限定盤)(DVD付)
コブクロのデビュー・シングル「YELL~エール~」から最新シングル「君という名の翼」までのシングル曲をコンプリートした初のベスト盤が発売されることが決まりました。初回限定盤にはDVDが付いてきますのでご予約はお早めに。9月27日発売予定。
フリッパーズ・ギター 「恋とマシンガン」PV GyaOで無料視聴
2006年08月21日 (月) 20:05 | 編集
初期の2枚のアルバムが紙ジャケットで復刻されることとなったフリッパーズ・ギターの名曲「恋のマシンガン」のビデオ・クリップがパソコンテレビ GyaOで9月3日まで無料視聴できます。
レコード・コレクターズ 2006年9月号
2006年08月21日 (月) 01:32 | 編集
レコード・コレクターズ 2006年 09月号

特集 オールマン・ブラザーズ・バンド
サザン・ロックの雄、オールマン・ブラザーズ・バンドの名盤『Eat A Peach』のデラックス・エディション発売に合わせて1969年から1981年までの活動を、オリジナル・アルバム、発掘ライヴ、編集盤のレビューを含めて徹底特集。

特集2 高橋幸宏
ソロ・アルバムの一部が紙ジャケット化されたことに合わせて、サディスティック・ミカ・バンド、YMO、ソロでの活動をインタビューを含めて特集。アルバムのディスコグラフィーなど。

特集3 マイケル・フランクス
ボサノヴァ、ジャズのセンス溢れるシンガー・ソングライターの変わらぬ魅力をインタビュー、アルバム・ガイドを含めて特集。

グラム・パーソンズ
ライフ・ストーリーを描いたDVDとリプリーズ期のコンプリート・セッション3枚組CDを併せてレビュー。

イアン・マシューズ&アンディ・ロバーツ
ヴィニール・ジャパン20周年記念ライヴの第2弾として、イアン・マシューズ&アンディ・ロバーツによる来日公演が行われることに合わせてのレビュー。

川嶋あい 『Piano Songs~路上集2号』
2006年08月20日 (日) 22:43 | 編集
Piano Songs~路上集2号
川嶋あいがデビュー前の路上ライヴ時代の楽曲をセルフ・カヴァーしたもアルバムで8月23日発売予定。
ハーマンズ・ハーミッツ Herman's Hermits
2006年08月20日 (日) 09:10 | 編集
ハーマンズ・ハーミッツは1960年代に活躍したイギリスのポップ・グループで、1964年にゴフィン=キング作の「I'm Into Something Good(朝からゴキゲン)」(全米13位/全英1位)でデビューし、「Mrs. Brown You've Got A Lovely Daughter(ミセス・ブラウンのお嬢さん)」(全米1位)、「I'm Henery The Eighth I Am(ヘンリー8世君)」(全米1位)の全米No.1ヒットをはじめとする数多くのヒット曲を輩出し、またカーペンターズがカヴァーした「There's A Kind Of Hush(見つめあう恋)」(全米4位/全英7位)というヒット曲も残しています。

Retrospective
ハーマンズ・ハーミッツのヒット曲を中心にアメリカのAbkcoレコードが選曲した26曲入りベスト盤で、SACD/CDのハイブリッド仕様で音質も抜群ですので、入門用には最適の1枚です。
TRF ライヴ映像など無料視聴
2006年08月19日 (土) 21:51 | 編集
TRFの約7年ぶりとなるワンマンでのライヴの映像とツアーを終えてのコメントがYahoo!動画で10月15日まで無料視聴できます。
Kaoru Amane(沢尻エリカ) 『タイヨウのうた』(初回限定盤)(DVD付)
2006年08月19日 (土) 00:13 | 編集
タイヨウのうた (初回限定盤)(DVD付)
7月より毎週金曜日にTBS系列で放送されているドラマ『タイヨウのうた』で、女優沢尻エリカが演じる主人公"雨音薫"が歌うあの曲が遂にリリースされることとなりました。カップリング曲は「Stay With Me」で、他に「タイヨウのうた」「Stay With Me」の別アレンジやインスト曲なども収録が予定されています。リリース予定日は8月30日で、初回限定盤にはDVDも付属されますので、ご予約はお早めに。
L'Arc~en~Ciel 初期のシングル15タイトルを12センチシングルでリイシュー
2006年08月18日 (金) 19:44 | 編集
これまで8センチシングルとしてリリースされていたL'Arc~en~Cielの初期のシングル15タイトルが12センチシングルとしてリイシューされることとなりました。初回盤はピクチャー・レーベルで、特典としてアーティスト・フォトが付属されます。また今回リイシューされる15タイトルの中には当時諸事情で発売中止となってしまった幻のシングル「the Fourth Avenue Cafe」も含まれています。15タイトルとも8月30日リリース予定。
ロック名盤誕生ドキュメンタリー8作品 GyaOで無料視聴
2006年08月18日 (金) 00:14 | 編集
現在「ロックの名盤」と呼ばれるアルバムがいかにして誕生したかを知ることができるドキュメンタリー番組『Classic Albuns』がパソコンテレビ GyaOで無料視聴できます。今回はエルヴィス・プレスリー、ザ・バンド、スティーリー・ダン、U2などのアルバム8作品を公開しています。10月1日正午まで。
東京事変 ライヴDVD『Just can't help it.』
2006年08月17日 (木) 22:14 | 編集
Just can't help it.
椎名林檎が中心となって結成された東京事変がメンバー・チェンジされてからの初めての全国ツアー「"DOMESTIC!" Just can't help it.」から2006年5月26日NHKホールでのライヴを収録したDVDで、全21曲収録予定。9月6日発売予定。
川嶋あい PVなどGyaOで無料視聴
2006年08月17日 (木) 00:56 | 編集
川嶋あいのドキュメンタリー「つばさ物語~川嶋あいと仲間と夢~」とニュー・アルバム『Piano Songs~路上集2号』からの新曲クリップとインタビューをパソコンテレビ GyaOで無料視聴できます。9月16日正午まで。
HMVジャパン
Powered by . / Template by sukechan.