2006年07月31日 (月) 00:16 | 編集
Continuum
2002年にアルバム『Room for Squares』でメジャー・デビューし、いきなりアルバム収録曲の「Your Body Is A Wonderland」でグラミーの最優秀男性ポップ歌手賞を受賞したジョン・メイヤーのニュー・アルバムが輸入盤で9月12日リリース予定。
2002年にアルバム『Room for Squares』でメジャー・デビューし、いきなりアルバム収録曲の「Your Body Is A Wonderland」でグラミーの最優秀男性ポップ歌手賞を受賞したジョン・メイヤーのニュー・アルバムが輸入盤で9月12日リリース予定。
2006年07月30日 (日) 10:40 | 編集
エディ・コクランは1950年代後半に活躍した白人のロックンローラーで、「Summertime Blues」(全米8位)や「C'mon Everybody」(全米35位)などをヒットさせますが、1960年にジーン・ヴィンセントと行っていたイギリス・ツアー終了後にアメリカへ帰国するためにタクシーで空港へ向かう途中で事故に遭って亡くなってしまいます。しかし、死後も特にイギリスでは彼の人気は絶大で、1980年代前半に起こったネオ・ロカビリー・ブームではブライアン・セッツァー率いるストレイ・キャッツをはじめとする数多くのミュージシャンが彼から影響を受けました。
Somethin' Else: The Fine Lookin' Hits of Eddie Cochran
エディ・コクランのヒット曲が簡単に聴ける輸入盤ベスト。「Summertime Blues」(全米8位)、「C'mon Everybody」など全20曲収録で入門編には最適の1枚。
カモン・エヴリバディ~ベスト・オブ・エディ・コクラン
こちらも上記の輸入盤ベストとほぼ同じ選曲の国内盤ベスト。こちらも入門編には最適。
Eddie Cochran
こちらはエディ・コクランのキャリアを集大成した4枚組ボックス・セット。
Somethin' Else: The Fine Lookin' Hits of Eddie Cochran
エディ・コクランのヒット曲が簡単に聴ける輸入盤ベスト。「Summertime Blues」(全米8位)、「C'mon Everybody」など全20曲収録で入門編には最適の1枚。
カモン・エヴリバディ~ベスト・オブ・エディ・コクラン
こちらも上記の輸入盤ベストとほぼ同じ選曲の国内盤ベスト。こちらも入門編には最適。
Eddie Cochran
こちらはエディ・コクランのキャリアを集大成した4枚組ボックス・セット。
2006年07月29日 (土) 17:36 | 編集
GALAXY
横山剣率いるクレイジーケンバンドが前作『ソウルパンチ』から1年2ヶ月ぶりとなるニュー・アルバムを9月20日にリリース予定。
メリメリ-I Wanna Marry Marry You-
こちらは今月発売されたニュー・シングル。絶賛発売中
横山剣率いるクレイジーケンバンドが前作『ソウルパンチ』から1年2ヶ月ぶりとなるニュー・アルバムを9月20日にリリース予定。
メリメリ-I Wanna Marry Marry You-
こちらは今月発売されたニュー・シングル。絶賛発売中
2006年07月28日 (金) 23:24 | 編集
いままでのやのあきこ
今年でデビュー30周年を迎える矢野顕子が自ら選曲・監修したCD2枚分の楽曲にビデオ・クリップやライヴなどの映像を収録したDVDを付けたベスト盤がリリースされる予定です。8月23日発売予定。
曲目予定リスト (CD)
ディスク:1
1.ふなまち唄 PartⅡ
2.行け 柳田
3.昨日はもう
4.ヨ・ロ・コ・ビ
5.青い山脈
6.ひとつだけ
7.ごはんができたよ
8.たいようのおなら
9.I Sing
10.春咲小紅
11.海と少年
12.リンゴ
13.悲しくてやりきれない
14.“it's For You"
15.また会おね
ディスク:2
1.Bakabon
2.湖のふもとでねこと暮らしている [Down By The Lake, Living With My Cat]
3.Shenandoah
4.Super Folk Song
5.Prayer
6.てぃんさぐぬ花 [Chinsagu No Hana]
7.Barbie Jungle [Japanese Version]
8.All The Bones Are White
9.ひとりぼっちはやめた [Quit Being Alone]
10.ラーメンたべたい
11.にぎりめしとえりまき [The Riceball And The Muffler]
12.いないと [It's Us]
13.Money Song
14.あたしンち
15.N.y.c.
16.Nobuko
今年でデビュー30周年を迎える矢野顕子が自ら選曲・監修したCD2枚分の楽曲にビデオ・クリップやライヴなどの映像を収録したDVDを付けたベスト盤がリリースされる予定です。8月23日発売予定。
曲目予定リスト (CD)
ディスク:1
1.ふなまち唄 PartⅡ
2.行け 柳田
3.昨日はもう
4.ヨ・ロ・コ・ビ
5.青い山脈
6.ひとつだけ
7.ごはんができたよ
8.たいようのおなら
9.I Sing
10.春咲小紅
11.海と少年
12.リンゴ
13.悲しくてやりきれない
14.“it's For You"
15.また会おね
ディスク:2
1.Bakabon
2.湖のふもとでねこと暮らしている [Down By The Lake, Living With My Cat]
3.Shenandoah
4.Super Folk Song
5.Prayer
6.てぃんさぐぬ花 [Chinsagu No Hana]
7.Barbie Jungle [Japanese Version]
8.All The Bones Are White
9.ひとりぼっちはやめた [Quit Being Alone]
10.ラーメンたべたい
11.にぎりめしとえりまき [The Riceball And The Muffler]
12.いないと [It's Us]
13.Money Song
14.あたしンち
15.N.y.c.
16.Nobuko
2006年07月27日 (木) 00:54 | 編集
加山雄三が1960年代に出演した映画若大将シリーズのDVDボックスがテーマ別に4セットがリリースされています。
若大将 サーフ & スノー DVD-BOX
こちらは『ハワイの若大将』、『エレキの若大将』、『アルプスの若大将』の人気の3タイトルに加え、1966年の日劇ショーを中心に収録した『歌う若大将』も加えたDVD4枚組ボックス。
若大将 アラウンド・ザ・ワールド
こちらは『レッツゴー!若大将』『南太平洋の若大将』『ゴー!ゴー!若大将』『リオの若大将』の海外ロケを敢行した3タイトルに加え、映画中に若大将が歌うシーンをピックアップした『若大将トラックス 2』のDVDを加えたDVD4枚組ボックス。
若大将キャンパス DVD-BOX
こちらは『大学の若大将』、『銀座の若大将』、『日本一の若大将』、『海の若大将』の初期の若大将シリーズ4タイトルに加え、特典ディスク『若大将トラックス 1』を加えたDVD5枚組ボックス。
若大将フレッシュマン DVD-BOX
こちらは『フレッシュマン若大将』、『ニュージーランドの若大将』、『ブラボー!若大将』、『俺の空だぜ!若大将』、『若大将対青大将』、『帰ってきた若大将』の6タイトルを収録したDVD6枚組ボックス。
若大将 サーフ & スノー DVD-BOX
こちらは『ハワイの若大将』、『エレキの若大将』、『アルプスの若大将』の人気の3タイトルに加え、1966年の日劇ショーを中心に収録した『歌う若大将』も加えたDVD4枚組ボックス。
若大将 アラウンド・ザ・ワールド
こちらは『レッツゴー!若大将』『南太平洋の若大将』『ゴー!ゴー!若大将』『リオの若大将』の海外ロケを敢行した3タイトルに加え、映画中に若大将が歌うシーンをピックアップした『若大将トラックス 2』のDVDを加えたDVD4枚組ボックス。
若大将キャンパス DVD-BOX
こちらは『大学の若大将』、『銀座の若大将』、『日本一の若大将』、『海の若大将』の初期の若大将シリーズ4タイトルに加え、特典ディスク『若大将トラックス 1』を加えたDVD5枚組ボックス。
若大将フレッシュマン DVD-BOX
こちらは『フレッシュマン若大将』、『ニュージーランドの若大将』、『ブラボー!若大将』、『俺の空だぜ!若大将』、『若大将対青大将』、『帰ってきた若大将』の6タイトルを収録したDVD6枚組ボックス。
2006年07月26日 (水) 23:08 | 編集
日本の夏
金沢明子の「イエロー・サブマリン音頭」や伊東四朗・小松政夫らによる「デンセンマンの電線音頭」といった懐かしいものから、小川直也の「ハッスル音頭」や松平健の「マツケンサンバ2音頭」といった最近のものまでを収録した音頭オムニバス。
真夏の音頭カーニバル~THE ONDO GROOVE~
先にご紹介した『日本の夏』と同じく音頭オムニバスでかなり曲がダブってしまいますが、こちらには三波春夫の「東京五輪音頭」、立川談志の「笑点音頭」など『日本の夏』に収録されてない曲も収録されています。
金沢明子の「イエロー・サブマリン音頭」や伊東四朗・小松政夫らによる「デンセンマンの電線音頭」といった懐かしいものから、小川直也の「ハッスル音頭」や松平健の「マツケンサンバ2音頭」といった最近のものまでを収録した音頭オムニバス。
真夏の音頭カーニバル~THE ONDO GROOVE~
先にご紹介した『日本の夏』と同じく音頭オムニバスでかなり曲がダブってしまいますが、こちらには三波春夫の「東京五輪音頭」、立川談志の「笑点音頭」など『日本の夏』に収録されてない曲も収録されています。
2006年07月25日 (火) 23:12 | 編集
ゾンビーズは1960年代に「She's Not There」(全米2位/全英12位)、「Tell Her No」(全米6位/全英42位)、「Time Of The Season(ふたりのシーズン)」(全米3位)などをヒットさせたイギリスのビート・グループです。日本ではGSのカーナビーツに「I Love You(好きさ好きさ好きさ)」がカヴァーされてヒットしました。
ビギン・ヒア
彼らのデビュー曲で最大のヒット曲「She's Not There」(全米2位/全英12位)を収録したファースト・アルバムに、ボーナス・トラックとしてシングル曲「Tell Her No」(全米6位/全英42位)やEP収録曲、アメリカでのファースト・アルバムのみに収録された曲なども加えた内容の紙ジャケット仕様。
オデッセイ・アンド・オラクル
こちらは「Time Of The Season(ふたりのシーズン)」(全米3位)を収録した彼らのセカンド・アルバムで、ビートルズの『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』から影響されたコンセプト・アルバム。現在はソフト・ロックの名盤として多くの方から支持されているアルバムです。こちらもボーナス・トラックを多数収録の紙ジャケット仕様。
シングルズ A′s&B′s プラス
彼らの全シングルのAB面を完全収録したベスト盤。もちろん先述した曲もすべて収録されてますので、これからゾンビーズを聴いてみようという方には最適な1枚です。
ビギン・ヒア
彼らのデビュー曲で最大のヒット曲「She's Not There」(全米2位/全英12位)を収録したファースト・アルバムに、ボーナス・トラックとしてシングル曲「Tell Her No」(全米6位/全英42位)やEP収録曲、アメリカでのファースト・アルバムのみに収録された曲なども加えた内容の紙ジャケット仕様。
オデッセイ・アンド・オラクル
こちらは「Time Of The Season(ふたりのシーズン)」(全米3位)を収録した彼らのセカンド・アルバムで、ビートルズの『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』から影響されたコンセプト・アルバム。現在はソフト・ロックの名盤として多くの方から支持されているアルバムです。こちらもボーナス・トラックを多数収録の紙ジャケット仕様。
シングルズ A′s&B′s プラス
彼らの全シングルのAB面を完全収録したベスト盤。もちろん先述した曲もすべて収録されてますので、これからゾンビーズを聴いてみようという方には最適な1枚です。
2006年07月24日 (月) 23:06 | 編集
彼女
aikoの通算7枚目となるアルバムが来月リリースされるようです。8月23日発売予定。
雲は白リンゴは赤
こちらは今月リリースされたニュー・シングル。絶賛発売中
aikoの通算7枚目となるアルバムが来月リリースされるようです。8月23日発売予定。
雲は白リンゴは赤
こちらは今月リリースされたニュー・シングル。絶賛発売中
2006年07月23日 (日) 00:22 | 編集
今年でソロ・デビュー30周年を迎えた浜田省吾が自ら選曲したベスト盤を2枚同時リリース。
The Best of Shogo Hamada vol.1
このVol.1は1988年から2005年までの楽曲から選ばれた14曲を収録。曲によりリミックスを施したものもあるそうで、ファンは要チェック! 8月9日発売予定で初回盤のみ紙ジャケット仕様。
The Best of Shogo Hamada vol.2
このVol.2はソロ・デビューした1976年から1987年までの楽曲から14曲を収録。曲によってリメイク、リミックスを施した曲もあるのでこちらもファンは要チェック! こちらも8月9日発売予定で初回盤のみ紙ジャケット仕様。
The History of Shogo Hamada "Since 1975"
こちらは2000年にリリースベスト盤の紙ジャケット仕様の再発盤。
The Best of Shogo Hamada vol.1
このVol.1は1988年から2005年までの楽曲から選ばれた14曲を収録。曲によりリミックスを施したものもあるそうで、ファンは要チェック! 8月9日発売予定で初回盤のみ紙ジャケット仕様。
The Best of Shogo Hamada vol.2
このVol.2はソロ・デビューした1976年から1987年までの楽曲から14曲を収録。曲によってリメイク、リミックスを施した曲もあるのでこちらもファンは要チェック! こちらも8月9日発売予定で初回盤のみ紙ジャケット仕様。
The History of Shogo Hamada "Since 1975"
こちらは2000年にリリースベスト盤の紙ジャケット仕様の再発盤。
2006年07月22日 (土) 23:04 | 編集
Greatest Hits
1970年代前半に「We're An American Band」(全米1位)やジェリー・ゴフィン&キャロル・キング作でリトル・エヴァのカヴァー「Locomotion」(全米1位)などのヒット曲を放ったアメリカのハード・ロック・バンドのグランド・ファンク・レイルロード。彼らのベスト盤はこれまで色々発売されてますが、今回のベスト盤にはPVやライヴ映像が含まれたDVDが付いてきます。輸入盤で8月15日発売予定。
1970年代前半に「We're An American Band」(全米1位)やジェリー・ゴフィン&キャロル・キング作でリトル・エヴァのカヴァー「Locomotion」(全米1位)などのヒット曲を放ったアメリカのハード・ロック・バンドのグランド・ファンク・レイルロード。彼らのベスト盤はこれまで色々発売されてますが、今回のベスト盤にはPVやライヴ映像が含まれたDVDが付いてきます。輸入盤で8月15日発売予定。
2006年07月21日 (金) 01:04 | 編集
前回もご紹介したAceレコードのオールディーズ・コンピレーションですが、今回の『Teenage Crush』シリーズも数多くのオールディーズの名曲を1枚に28曲とボリューム満点で有名曲からマニアックな曲までいろいろ収録されてますので、オールディーズ初心者からマニアの方まで楽しめるシリーズとなっています。
Teenage Crush
1. Sea of Love - Phil Phillips & The Twilights
2. You Don't Know What You've Got (Until You Lose It) - Ral Donner
3. What in the World's Come over You - Jack Scott
4. How the Time Flies - Jerry Wallace
5. Born Too Late - The Poni-Tails
6. Tell Laura I Love Her - Ray Peterson
7. Sweet Dreams - Don Gibson
8. It's Only Make Believe - Conway Twitty
9. Bobby Sox to Stockings - Frankie Avalon
10. Sealed With a Kiss - Brian Hyland
11. Pretty Blue Eyes - Steve Lawrence
12. Diary - Neil Sedaka
13. Devil or Angel - Bobby Vee
14. Hold Me, Thrill Me, Kiss Me - Mel Carter
15. Close to Cathy - Mike Clifford
16. Way You Look Tonight - The Lettermen
17. Tragedy - The Fleetwoods
18. My Heart Is an Open Book - Carl Dobkins Jr
19. My Special Angel - Bobby Helms
20. It's All in the Game - Tommy Edwards
21. Love Me Warm and Tender - Paul Anka
22. Teen Angel -Mark Dinning
23. Chances Are - Johnny Mathis
24. Guess Who? - Jesse Belvin
25. Take Good Care of Her - Adam Wade
26. Teenage Crush - Tommy Sands
27. Cry Me a River - Julie London
28. I Understand - The G-Clefs
Teenage Crush, Vol. 2
1. Sittin' in the Balcony - Eddie Cochran
2. Come Softly to Me - The Fleetwoods
3. Donna - Ritchie Valens
4. Fortune Teller - Bobby Curtola
5. Venus in Blue Jeans - Jimmy Clanton
6. Endlessly - Brook Benton
7. Teenager's Romance - Ricky Nelson
8. I've Come of Age - Billy Storm
9. Robbin' the Cradle - Tony Bellus
10. Sandy - Larry Hall
11. For Your Love - Ed Townsend
12. You're Sixteen - Johnny Burnette
13. I Only Have Eyes for You - The Flamingos
14. Dear One - Larry Finnegan
15. Three Bells - The Browns
16. Funny How Time Slips Away - Jimmy Elledge
17. Honeycomb - Jimmie Rodgers
18. Rose and a Baby Ruth - George Hamilton IV
19. End of the World - Skeeter Davis
20. Look for a Star - Garry Miles
21. Letter from Sherry - Dale Ward
22. Venus - Frankie Avalon
23. Let Me Belong to You - Brian Hyland
24. Dream Lover - Bobby Darin
25. Since I Met You Baby - Ivory Joe Hunter
26. Sixteen Reasons - Connie Stevens
27. So This Is Love - The Castells
28. Theme from "A Summer Place" - Percy Faith
Teenage Crush, Vol. 3
1. Suspicion - Terry Stafford
2. Talk to Me, Talk to Me - Little Willie John
3. String Along - Fabian
4. Heart - Kenny Chandler
5. Rumors - Johnny Crawford
6. Girl of My Best Friend - Ral Donner
7. Corrina, Corrina - Ray Peterson
8. Sheila - Tommy Roe
9. Angela Jones - Johnny Ferguson
10. Makin' Love - Floyd Robinson
11. After School - Randy Starr
12. Here Comes Summer - Jerry Keller
13. Raindrops - Dee Clark
14. I Wish That We Were Married - Ronnie and the Hi-Lites
15. Midnight Mary - Joey Powers
16. Little Band of Gold - James Gilreath
17. Mission Bell - Donnie Brooks
18. Pretty Baby - Gino & Gina
19. Primrose Lane - Jerry Wallace with the Jewels
20. Pledge of Love - Ken Copeland
21. Lonely for You - Gary Stites
22. Baby Blue - The Echoes
23. Turn Around, Look at Me - Glen Campbell
24. Honest I Do - The Innocents
25. If I Had a Girl - Rod Lauren
26. Count Every Star - Donnie & The Dreamers
27. Over the Rainbow - The Demensions
28. I Can't Say Goodbye - The Fireflies
Teenage Crush, Vol. 4
1. I Saw Linda Yesterday - Dickey Lee
2. Just Young - Andy Rose
3. Little Boy Blue - Huelyn Duvall
4. Love Letters In The Sand - Pat Boone
5. Queen Of The Hop - Bobby Darin
6. Never Be Anyone Else But You - Ricky Nelson
7. I'll Remember Carol - Tommy Boyce
8. Dreamin - Johnny Burnette
9. Blue Velvet - The Statues
10. Why Don't They Understand - George Hamilton IV
11. Why - Frankie Avalon
12. Torture - Kris Jensen
13. Treasure Of Love - Clyde McPhatter
14. A Teenager Feels It Too - Denny Reed
15. She's Neat - Dale Wright with the Rock-Its
16. Take Good Care Of My Baby - Bobby Vee
17. Three Stars - Tommy Dee with the Teen Tones
18. Goodbye Cruel World - James Darren
19. Stop And Think It Over - Dale & Grace
20. I'm Not A Fool Anymore - T K Hulin
21. Heart Breaker - Dean Christie
22. Two Faces Have I - Lou Christie
23. When I Fall In Love - The Lettermen
24. Angry - Frank Pizani
25. The Wonder Of You - Ray Peterson
26. Mr. Blue - The Fleetwoods
27. So Young - Clyde Stacy & the Nitecaps
28. Young Ideas - Chico Holiday
Teenage Crush
1. Sea of Love - Phil Phillips & The Twilights
2. You Don't Know What You've Got (Until You Lose It) - Ral Donner
3. What in the World's Come over You - Jack Scott
4. How the Time Flies - Jerry Wallace
5. Born Too Late - The Poni-Tails
6. Tell Laura I Love Her - Ray Peterson
7. Sweet Dreams - Don Gibson
8. It's Only Make Believe - Conway Twitty
9. Bobby Sox to Stockings - Frankie Avalon
10. Sealed With a Kiss - Brian Hyland
11. Pretty Blue Eyes - Steve Lawrence
12. Diary - Neil Sedaka
13. Devil or Angel - Bobby Vee
14. Hold Me, Thrill Me, Kiss Me - Mel Carter
15. Close to Cathy - Mike Clifford
16. Way You Look Tonight - The Lettermen
17. Tragedy - The Fleetwoods
18. My Heart Is an Open Book - Carl Dobkins Jr
19. My Special Angel - Bobby Helms
20. It's All in the Game - Tommy Edwards
21. Love Me Warm and Tender - Paul Anka
22. Teen Angel -Mark Dinning
23. Chances Are - Johnny Mathis
24. Guess Who? - Jesse Belvin
25. Take Good Care of Her - Adam Wade
26. Teenage Crush - Tommy Sands
27. Cry Me a River - Julie London
28. I Understand - The G-Clefs
Teenage Crush, Vol. 2
1. Sittin' in the Balcony - Eddie Cochran
2. Come Softly to Me - The Fleetwoods
3. Donna - Ritchie Valens
4. Fortune Teller - Bobby Curtola
5. Venus in Blue Jeans - Jimmy Clanton
6. Endlessly - Brook Benton
7. Teenager's Romance - Ricky Nelson
8. I've Come of Age - Billy Storm
9. Robbin' the Cradle - Tony Bellus
10. Sandy - Larry Hall
11. For Your Love - Ed Townsend
12. You're Sixteen - Johnny Burnette
13. I Only Have Eyes for You - The Flamingos
14. Dear One - Larry Finnegan
15. Three Bells - The Browns
16. Funny How Time Slips Away - Jimmy Elledge
17. Honeycomb - Jimmie Rodgers
18. Rose and a Baby Ruth - George Hamilton IV
19. End of the World - Skeeter Davis
20. Look for a Star - Garry Miles
21. Letter from Sherry - Dale Ward
22. Venus - Frankie Avalon
23. Let Me Belong to You - Brian Hyland
24. Dream Lover - Bobby Darin
25. Since I Met You Baby - Ivory Joe Hunter
26. Sixteen Reasons - Connie Stevens
27. So This Is Love - The Castells
28. Theme from "A Summer Place" - Percy Faith
Teenage Crush, Vol. 3
1. Suspicion - Terry Stafford
2. Talk to Me, Talk to Me - Little Willie John
3. String Along - Fabian
4. Heart - Kenny Chandler
5. Rumors - Johnny Crawford
6. Girl of My Best Friend - Ral Donner
7. Corrina, Corrina - Ray Peterson
8. Sheila - Tommy Roe
9. Angela Jones - Johnny Ferguson
10. Makin' Love - Floyd Robinson
11. After School - Randy Starr
12. Here Comes Summer - Jerry Keller
13. Raindrops - Dee Clark
14. I Wish That We Were Married - Ronnie and the Hi-Lites
15. Midnight Mary - Joey Powers
16. Little Band of Gold - James Gilreath
17. Mission Bell - Donnie Brooks
18. Pretty Baby - Gino & Gina
19. Primrose Lane - Jerry Wallace with the Jewels
20. Pledge of Love - Ken Copeland
21. Lonely for You - Gary Stites
22. Baby Blue - The Echoes
23. Turn Around, Look at Me - Glen Campbell
24. Honest I Do - The Innocents
25. If I Had a Girl - Rod Lauren
26. Count Every Star - Donnie & The Dreamers
27. Over the Rainbow - The Demensions
28. I Can't Say Goodbye - The Fireflies
Teenage Crush, Vol. 4
1. I Saw Linda Yesterday - Dickey Lee
2. Just Young - Andy Rose
3. Little Boy Blue - Huelyn Duvall
4. Love Letters In The Sand - Pat Boone
5. Queen Of The Hop - Bobby Darin
6. Never Be Anyone Else But You - Ricky Nelson
7. I'll Remember Carol - Tommy Boyce
8. Dreamin - Johnny Burnette
9. Blue Velvet - The Statues
10. Why Don't They Understand - George Hamilton IV
11. Why - Frankie Avalon
12. Torture - Kris Jensen
13. Treasure Of Love - Clyde McPhatter
14. A Teenager Feels It Too - Denny Reed
15. She's Neat - Dale Wright with the Rock-Its
16. Take Good Care Of My Baby - Bobby Vee
17. Three Stars - Tommy Dee with the Teen Tones
18. Goodbye Cruel World - James Darren
19. Stop And Think It Over - Dale & Grace
20. I'm Not A Fool Anymore - T K Hulin
21. Heart Breaker - Dean Christie
22. Two Faces Have I - Lou Christie
23. When I Fall In Love - The Lettermen
24. Angry - Frank Pizani
25. The Wonder Of You - Ray Peterson
26. Mr. Blue - The Fleetwoods
27. So Young - Clyde Stacy & the Nitecaps
28. Young Ideas - Chico Holiday
2006年07月20日 (木) 00:35 | 編集
今回はイギリスのAceレコードからリリースされているオールディーズのコンピレーション『The Golden Age Of American Rock & Roll』シリーズをご紹介します。このコンピレーションは1枚30曲入りでジャケットもナイスなデザインとなっていますので、これからオールディーズを聴いてみたいと思っておられる方にはおすすめです。
2006年07月19日 (水) 22:20 | 編集
この『アメリカン・グラフィティ』は、1962年のカリフォルニアを舞台に描いた青春映画で、監督はあの『スター・ウォーズ』シリーズなどを大ヒットさせる前のジョージ・ルーカス。この映画の音楽には1950年代後半から1960年代前半にヒットしたロック・ポップス(オールディーズ)の名曲が数多く流れてくることから音楽ファンにも人気のある映画です。
アメリカン・グラフィティ
この映画本編のDVD。ベトナム戦争以前のアメリカの古き良き時代の若者たちが描かれています。
アメリカン・グラフィティ ― オリジナル・サウンドトラック
この映画のサウンドトラックで1950年代後半から1960年代前半にヒットしたロック・ポップスの数多くの名曲が2枚組CDに収録されてますので、この映画を気に入った方はもちろん、これからオールディーズを聴いてみようという方にもおすすめできるサウンドトラックです。
アメリカン・グラフィティ
この映画本編のDVD。ベトナム戦争以前のアメリカの古き良き時代の若者たちが描かれています。
アメリカン・グラフィティ ― オリジナル・サウンドトラック
この映画のサウンドトラックで1950年代後半から1960年代前半にヒットしたロック・ポップスの数多くの名曲が2枚組CDに収録されてますので、この映画を気に入った方はもちろん、これからオールディーズを聴いてみようという方にもおすすめできるサウンドトラックです。
2006年07月18日 (火) 23:46 | 編集
1966年にリリースされたビーチ・ボーイズの最高傑作『Pet Sounds』の40周年を記念して輸入盤・国内盤の両方で『Pet Sounds 40th Anniversary』と題したCDが登場する予定です。
2006年07月17日 (月) 13:45 | 編集
1960年代からアメリカ西海岸でハーモニーやコーラス・ワークを駆使したサーフィン/ホット・ロッド・サウンドやソフト・ロック・サウンドを展開して人気を博したビーチ・ボーイズ。現在も彼らのフォロワーは数多く、特にこのグループの中心人物であるブライアン・ウィルソンの音作りに影響されたミュージシャンは数知れず存在します。今回はそのビーチ・ボーイズのオリジナル・アルバムや手軽に聴けるベスト盤などをご紹介します。
入門用ベスト盤
Sounds of Summer: The Very Best of the Beach Boys
ビーチ・ボーイズの代表曲30曲が手軽に聴ける最新ベスト盤で、音質も良く入門編には最適です!また初期のライヴ映像やプロモーション・ビデオなどを収録したDVD付きのSights and Sounds of Summer (Bonus DVD)もあります。
オリジナル・アルバム
Surfin' Safari/Surfin' U.S.A.
ビーチ・ボーイズの記念すべきファースト・アルバム『Surfin' Safari』とセカンド・アルバム『Surfin' U.S.A.』をカップリングしたCD。『Surfin' Safari』にはタイトル曲で彼らにとって初めて全米トップ20入りを果たした「Surfin' Safari」(全米14位)をはじめ、デビュー曲の「Surfin'」(全米75位)、ホット・ロッド・ナンバーの「409」(全米76位)などを収録。そして、『Surfin' U.S.A.』にはタイトル曲で彼らが大躍進するきっかけとなったヒット曲でサーフィン・ミュージックの大定番「Surfin' U.S.A.」(全米3位)、ホット・ロッド・ナンバーの「Shut Down」(全米23位)などを収録。
Surfer Girl/Shut Down, Vol. 2
こちらはサード・アルバムで初めてブライアン・ウィルソンがプロデュースした『Surfer Girl』と5枚目のアルバム『Shut Down Vol.2』をカップリングしたCD。『Surfer Girl』にはタイトル曲で名バラードの「Surfer Girl」(全米7位)をはじめ、ホット・ロッド・ナンバーの「Little Deuce Coupe」(全米15位)、内省的な歌詞の名バラード「In My Room」などを収録。そして、『Shut Down Vol.2』には彼らのホット・ロッド・ナンバーで初めて全米トップ5入りを果たしたヒット曲「Fun, Fun, Fun」(全米5位)をはじめ、ビーチ・ボーイズ・ファンには人気の高い隠れた名曲「Don't Worry Baby」(全米24位)、「The Warmth Of The Sun(太陽の暖かさ)」などを収録。
Little Deuce Coupe/All Summer Long
こちらは4枚目のアルバムで初めてホット・ロッド・ナンバーばかりを集めた『Little Deuce Coupe』と6枚目のアルバム『All Summer Long』をカップリングしたCD。『Little Deuce Coupe』にはタイトル曲の「Little Deuce Coupe」(全米15位)、「Shut Down」(全米23位)、「409」(全米76位)、「Our Car Club(僕等のカー・クラブ)」といった既に以前のアルバムにも収録されている曲も収録されていますが、ヒット曲「Be True To Your School」(全米6位)をはじめ、「Ballad Of Ole' Betsy」、「Spirit Of Amerika(アメリカ魂)」といった隠れた名曲を収録。そして、『All Summer Long』には彼ら初の全米No.1シングルとなった「I Get Around」(全米1位)をはじめ、映画『アメリカン・グラフィティ』に使用された「All Summer Long」、山下達郎のカヴァーでもおなじみの「Girls On The Beach(浜辺の乙女)」、ホット・ロッド・グループのホンデルズに取り上げられてヒットした「Little Honda」などを収録。
The Ultimate Christmas Collection
彼らが1964年に発表した唯一のクリスマス・アルバムに『The Beach Boys' Chrismas Album』にボーナス・トラックを多数収録した2枚組CD。
Beach Boys Concert/Live in London
彼ら初のライヴ・アルバムで1964年のカリフォルニアでのライヴを収録した『Beach Boys Concert』と1969年のロンドンでの公演を収めたライヴ・アルバム『Live In London』をカップリングしたCD。
Beach Boys Today!/Summer Days & Nights
これまでのサーフィン/ホット・ロッド・サウンドから脱却を始めた9枚目のアルバム『Beach Boys Today!』と10枚目のアルバム『Summer Days (And Summer Nights!)』をカップリングしたCD。『Beach Boys Today!』にはヒット曲「When I Grow Up(パンチで行こう)」(全米9位)、「Dance, Dance, Dance」(全米8位)をはじめ、山下達郎がカヴァーした名バラード「Please Let Me Wonder」(全米52位)、デニス・ウィルソンがヴォーカルのカヴァー曲「Do You Wanna Dance?(踊ろよ、ベイビー)」(全米12位)、後に全米No.1シングルとなる「Help Me Ronda」のアルバム・ヴァージョンなどを収録。そして、『Summer Days (And Summer Nights!)』には2曲目の全米No.1シングル「Help Me Ronda](全米1位)のシングル・ヴァージョンをはじめ、名曲「California Girls」(全米3位)、ファンには人気の高い隠れた名曲「Let Him Run Wild」などを収録。
Beach Boys' Party!/Stack-O-Tracks
11枚目のアルバムでスタジオでのライヴ録音を収録した『Beach Boys' Party!』と1969年にこれまで彼らが録音した楽曲のオケだけを集めて発表された『Stack-O-Tracks』をカップリングしたCD。『Beach Boys' Party!』にはヒット曲「Barbara Ann」(全米2位)やビートルズのカヴァー「I Should Hve Known Better(恋する二人)などを収録。『Stck-O-Tracks』には「Surfer Girl」(全米7位)や「In My Room」(全米23位)などの名曲のオケを収録。
Pet Sounds
ビーチ・ボーイズの最高傑作にして1960年代ロック・アルバムの金字塔ともいえる12枚目のアルバム『Pet Sounds』をモノラルとステレオの両バージョンで収録し、1曲のボーナス・トラックを収録したCD。「Wouldn't It Be Nice(素敵じゃないか)」(全米8位)、「God Only Knows(神のみぞ知る)」(全米39位)、「Caroline, No」(全米32位)、「Sloop John B.」(全米3位)などを収録。
Smiley Smile/Wild Honey
Friends/20/20
Sunflower/Surf's Up
Carl & The Passions - So Tough / Holland
The Beach Boys in Concert
15 Big Ones/Love You
M.I.U. Album/L.A. (Light Album)
Keepin' The Summer Alive / The Beach Boys
Still Cruisin'
Summer in Paradise
アルバムの2in1CDで聴けないシングル・ヴァージョンなどを収録したベスト盤
The Greatest Hits, Vol. 1
The Greatest Hits Vol. 2: 20 More Good Vibrations
The Greatest Hits Vol. 3: Best of the Brother Years
未発表音源集
Endless Harmony Soundtrack
Hawthorne, Ca - Birthplace of a Musical Legacy
入門用ベスト盤
Sounds of Summer: The Very Best of the Beach Boys
ビーチ・ボーイズの代表曲30曲が手軽に聴ける最新ベスト盤で、音質も良く入門編には最適です!また初期のライヴ映像やプロモーション・ビデオなどを収録したDVD付きのSights and Sounds of Summer (Bonus DVD)もあります。
オリジナル・アルバム
Surfin' Safari/Surfin' U.S.A.
ビーチ・ボーイズの記念すべきファースト・アルバム『Surfin' Safari』とセカンド・アルバム『Surfin' U.S.A.』をカップリングしたCD。『Surfin' Safari』にはタイトル曲で彼らにとって初めて全米トップ20入りを果たした「Surfin' Safari」(全米14位)をはじめ、デビュー曲の「Surfin'」(全米75位)、ホット・ロッド・ナンバーの「409」(全米76位)などを収録。そして、『Surfin' U.S.A.』にはタイトル曲で彼らが大躍進するきっかけとなったヒット曲でサーフィン・ミュージックの大定番「Surfin' U.S.A.」(全米3位)、ホット・ロッド・ナンバーの「Shut Down」(全米23位)などを収録。
Surfer Girl/Shut Down, Vol. 2
こちらはサード・アルバムで初めてブライアン・ウィルソンがプロデュースした『Surfer Girl』と5枚目のアルバム『Shut Down Vol.2』をカップリングしたCD。『Surfer Girl』にはタイトル曲で名バラードの「Surfer Girl」(全米7位)をはじめ、ホット・ロッド・ナンバーの「Little Deuce Coupe」(全米15位)、内省的な歌詞の名バラード「In My Room」などを収録。そして、『Shut Down Vol.2』には彼らのホット・ロッド・ナンバーで初めて全米トップ5入りを果たしたヒット曲「Fun, Fun, Fun」(全米5位)をはじめ、ビーチ・ボーイズ・ファンには人気の高い隠れた名曲「Don't Worry Baby」(全米24位)、「The Warmth Of The Sun(太陽の暖かさ)」などを収録。
Little Deuce Coupe/All Summer Long
こちらは4枚目のアルバムで初めてホット・ロッド・ナンバーばかりを集めた『Little Deuce Coupe』と6枚目のアルバム『All Summer Long』をカップリングしたCD。『Little Deuce Coupe』にはタイトル曲の「Little Deuce Coupe」(全米15位)、「Shut Down」(全米23位)、「409」(全米76位)、「Our Car Club(僕等のカー・クラブ)」といった既に以前のアルバムにも収録されている曲も収録されていますが、ヒット曲「Be True To Your School」(全米6位)をはじめ、「Ballad Of Ole' Betsy」、「Spirit Of Amerika(アメリカ魂)」といった隠れた名曲を収録。そして、『All Summer Long』には彼ら初の全米No.1シングルとなった「I Get Around」(全米1位)をはじめ、映画『アメリカン・グラフィティ』に使用された「All Summer Long」、山下達郎のカヴァーでもおなじみの「Girls On The Beach(浜辺の乙女)」、ホット・ロッド・グループのホンデルズに取り上げられてヒットした「Little Honda」などを収録。
The Ultimate Christmas Collection
彼らが1964年に発表した唯一のクリスマス・アルバムに『The Beach Boys' Chrismas Album』にボーナス・トラックを多数収録した2枚組CD。
Beach Boys Concert/Live in London
彼ら初のライヴ・アルバムで1964年のカリフォルニアでのライヴを収録した『Beach Boys Concert』と1969年のロンドンでの公演を収めたライヴ・アルバム『Live In London』をカップリングしたCD。
Beach Boys Today!/Summer Days & Nights
これまでのサーフィン/ホット・ロッド・サウンドから脱却を始めた9枚目のアルバム『Beach Boys Today!』と10枚目のアルバム『Summer Days (And Summer Nights!)』をカップリングしたCD。『Beach Boys Today!』にはヒット曲「When I Grow Up(パンチで行こう)」(全米9位)、「Dance, Dance, Dance」(全米8位)をはじめ、山下達郎がカヴァーした名バラード「Please Let Me Wonder」(全米52位)、デニス・ウィルソンがヴォーカルのカヴァー曲「Do You Wanna Dance?(踊ろよ、ベイビー)」(全米12位)、後に全米No.1シングルとなる「Help Me Ronda」のアルバム・ヴァージョンなどを収録。そして、『Summer Days (And Summer Nights!)』には2曲目の全米No.1シングル「Help Me Ronda](全米1位)のシングル・ヴァージョンをはじめ、名曲「California Girls」(全米3位)、ファンには人気の高い隠れた名曲「Let Him Run Wild」などを収録。
Beach Boys' Party!/Stack-O-Tracks
11枚目のアルバムでスタジオでのライヴ録音を収録した『Beach Boys' Party!』と1969年にこれまで彼らが録音した楽曲のオケだけを集めて発表された『Stack-O-Tracks』をカップリングしたCD。『Beach Boys' Party!』にはヒット曲「Barbara Ann」(全米2位)やビートルズのカヴァー「I Should Hve Known Better(恋する二人)などを収録。『Stck-O-Tracks』には「Surfer Girl」(全米7位)や「In My Room」(全米23位)などの名曲のオケを収録。
Pet Sounds
ビーチ・ボーイズの最高傑作にして1960年代ロック・アルバムの金字塔ともいえる12枚目のアルバム『Pet Sounds』をモノラルとステレオの両バージョンで収録し、1曲のボーナス・トラックを収録したCD。「Wouldn't It Be Nice(素敵じゃないか)」(全米8位)、「God Only Knows(神のみぞ知る)」(全米39位)、「Caroline, No」(全米32位)、「Sloop John B.」(全米3位)などを収録。
Smiley Smile/Wild Honey
Friends/20/20
Sunflower/Surf's Up
Carl & The Passions - So Tough / Holland
The Beach Boys in Concert
15 Big Ones/Love You
M.I.U. Album/L.A. (Light Album)
Keepin' The Summer Alive / The Beach Boys
Still Cruisin'
Summer in Paradise
アルバムの2in1CDで聴けないシングル・ヴァージョンなどを収録したベスト盤
The Greatest Hits, Vol. 1
The Greatest Hits Vol. 2: 20 More Good Vibrations
The Greatest Hits Vol. 3: Best of the Brother Years
未発表音源集
Endless Harmony Soundtrack
Hawthorne, Ca - Birthplace of a Musical Legacy
2006年07月16日 (日) 23:40 | 編集
サルサ人形の家
この『サルサ人形の家』は1998年発売の「Mico is Pops Queen」と「華麗度」をカップリングしてデジタル・リマスターしたもので、弘田三枝子が自らの往年のヒット曲をアレンジを変えてセルフ・カヴァーした曲が収録されております。7月25日発売予定。
この『サルサ人形の家』は1998年発売の「Mico is Pops Queen」と「華麗度」をカップリングしてデジタル・リマスターしたもので、弘田三枝子が自らの往年のヒット曲をアレンジを変えてセルフ・カヴァーした曲が収録されております。7月25日発売予定。
2006年07月15日 (土) 23:23 | 編集
Living In The Material World
ジョージ・ハリスンのアップル時代の傑作の1枚がようやくリマスター化!輸入盤は9月25日発売予定。
国内盤は現在のところ詳細はわかりませんが、DVD付きでの発売を予定しているようです。9月27日発売予定。
ジョージ・ハリスンのアップル時代の傑作の1枚がようやくリマスター化!輸入盤は9月25日発売予定。
国内盤は現在のところ詳細はわかりませんが、DVD付きでの発売を予定しているようです。9月27日発売予定。
2006年07月14日 (金) 23:43 | 編集
レコード・コレクターズ 2006年08月号
特集 ブライアン・ジョーンズ
ローリング・ストーンズの名付け親であり、初期のリーダーであったブライアン・ジョーンズの半生を描いた映画『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』の日本での公開と彼の死を追悼して1969年7月5日に行われたローリング・ストーンズのライヴDVD『ハイド・パーク・コンサート』の再発と連動した特集。ブライアン・ジョーンズがローリング・ストーンズで果たしてきた役割などのレビューやストーンズ在籍時から彼が唯一残したアルバム『The Pipes Of Pan At JouJouka』までのアルバム・ガイドなど。久々にレコスケくんも登場!
インタビュー ブライアン・オーガー
1960年代のイギリスのモッズ・シーンで活躍し、ジャズとロックの融合を試みたブライアン・オーガーへのインタビュー
インタビュー デヴィッド・ヨハンセン
32年ぶりにスタジオでのニュー・アルバムを完成させたニューヨーク・ドールズのヴォーカリストであったデヴィッド・ヨハンセンへのインタビュー
モット・ザ・フープル
イアン・ハンターのソロも含む紙ジャケット再発シリーズについてのレビュー
ムーディ・ブルース
SACD/CDハイブリッド・ディスク、多数のボーナス・トラックで決定版となった全盛期5タイトルの再発盤についてのレビュー
ボストン
トム・ショルツ自身によるリマスタリングで更に音質が向上した初期2作についてのレビュー
ガロ
1970年代に活躍した日本のフォーク・ロック・グループのガロの11枚組ボックス『GARO BOX』についてとガロの音楽性を支えた日高富明のポップ・センスについてのレビュー
セルジュ・ゲンスブール
フランス音楽界の大御所セルジュ・ゲンスブールがソングライターとして提供した曲や、他のシンガーがカヴァーした音源などを集めたCD4枚組ボックスについてのレビュー
特集 ブライアン・ジョーンズ
ローリング・ストーンズの名付け親であり、初期のリーダーであったブライアン・ジョーンズの半生を描いた映画『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』の日本での公開と彼の死を追悼して1969年7月5日に行われたローリング・ストーンズのライヴDVD『ハイド・パーク・コンサート』の再発と連動した特集。ブライアン・ジョーンズがローリング・ストーンズで果たしてきた役割などのレビューやストーンズ在籍時から彼が唯一残したアルバム『The Pipes Of Pan At JouJouka』までのアルバム・ガイドなど。久々にレコスケくんも登場!
インタビュー ブライアン・オーガー
1960年代のイギリスのモッズ・シーンで活躍し、ジャズとロックの融合を試みたブライアン・オーガーへのインタビュー
インタビュー デヴィッド・ヨハンセン
32年ぶりにスタジオでのニュー・アルバムを完成させたニューヨーク・ドールズのヴォーカリストであったデヴィッド・ヨハンセンへのインタビュー
モット・ザ・フープル
イアン・ハンターのソロも含む紙ジャケット再発シリーズについてのレビュー
ムーディ・ブルース
SACD/CDハイブリッド・ディスク、多数のボーナス・トラックで決定版となった全盛期5タイトルの再発盤についてのレビュー
ボストン
トム・ショルツ自身によるリマスタリングで更に音質が向上した初期2作についてのレビュー
ガロ
1970年代に活躍した日本のフォーク・ロック・グループのガロの11枚組ボックス『GARO BOX』についてとガロの音楽性を支えた日高富明のポップ・センスについてのレビュー
セルジュ・ゲンスブール
フランス音楽界の大御所セルジュ・ゲンスブールがソングライターとして提供した曲や、他のシンガーがカヴァーした音源などを集めたCD4枚組ボックスについてのレビュー
2006年07月13日 (木) 23:12 | 編集
Modern Times
ボブ・ディランが5年ぶりに新作をリリースします!詳細は現在のところ不明ですが、輸入盤で8月29日、日本国内で発売予定のDVD付き初回限定盤は8月30日発売予定となっております。
ボブ・ディランが5年ぶりに新作をリリースします!詳細は現在のところ不明ですが、輸入盤で8月29日、日本国内で発売予定のDVD付き初回限定盤は8月30日発売予定となっております。
2006年07月12日 (水) 23:35 | 編集
モンキーズの初期のアルバム2枚がライノからステレオとモノラルの両バージョンの収録に加えてこれまで未発表だったアウトテイクなども収録したデラックス・エディションで発売される予定です。8月14日発売予定。
Monkees
収録予定曲目リスト
Disc:1
1.(Theme From) The Monkees
2.Saturday’s Child
3.I Wanna Be Free
4.Tomorrow’s Gonna Be Another Day
5.Papa Gene’s Blues
6.Take A Giant Step
7.Last Train To Clarksville
8.This Just Doesn’t Seem To Be My Day
9.Let’s Dance On
10.I’ll Be True To You
11.Sweet Young Thing
12.Gonna Buy Me A Dog
13.The Kind Of Girl I Could Love (Alternate Mix)
14.I Don’t Think You Know Me (Micky’s Vocal)
15.(Theme From) The Monkees(Second Recorded Version)
16.So Goes Love
17.Papa Gene’s Blues (Alternate Mix)
18.I Can’t Get Her Off My Mind
19.Of You
20.(I Prithee) Do Not Ask For Love (Alternate Mix)
21.Gonna Buy Me A Dog (Backing Track)
Disc:2
1.(Theme From) The Monkees
2.Saturday’s Child
3.I Wanna Be Free
4.Tomorrow’s Gonna Be Another Day
5.Papa Gene’s Blues
6.Take A Giant Step
7.Last Train To Clarksville
8.This Just Doesn’t Seem To Be My Day
9.Let’s Dance On
10.I’ll Be True To You
11.Sweet Young Thing
12.Gonna Buy Me A Dog
13.(Theme From) The Monkees(Third Recorded Version)
14.Kellogg’s Jingle
15.All The King’s Horses
16.You Just May Be The One (TV Version)
17.I Wanna Be Free (Fast Version)
18.I Don’t Think You Know Me (Mike’s Vocal)
19.Propinquity (I’ve Just Begun To Care)(Demo Version)
20.Jokes (Backing Track)
More Of The Monkees
Disc:1
1.She
2.When Love Comes Knockin’ (At Your Door)
3.Mary, Mary
4.Hold On Girl
5.Your Auntie Grizelda
6.(I’m Not Your) Steppin’ Stone
7.Look Out (Here Comes Tomorrow)
8.The Kind Of Girl I Could Love
9.The Day We Fall In Love
10.Sometime In The Morning
11.Laugh
12.I’m A Believer13.(I Prithee) Do Not Ask For Love
14.Kicking Stones
15.Mr. Webster (First Recorded Version)
16.Hold On Girl (First Recorded Version)
17.17. Through The Looking Glass(First Recorded Version)
18.I’ll Spend My Life With You(First Recorded Version)
19.Apples, Peaches, Bananas And Pears
20.Don’t Listen To Linda (First Recorded Version)
21.Look Out (Here Comes Tomorrow)(with Peter’s Narration)
22.I’m A Believer (Alternate Mix)
23.Ladies Aid Society (Original Mono Mix)
Disc:2
1.She
2.When Love Comes Knockin’ (At Your Door)
3.Mary, Mary
4.Hold On Girl
5.Your Auntie Grizelda
6.(I’m Not Your) Steppin’ Stone
7.Look Out (Here Comes Tomorrow)
8.The Kind Of Girl I Could Love
9.The Day We Fall In Love
10.Sometime In The Morning
11.Laugh
12.I’m A Believer
13.Valleri (First Recorded Version)
14.Words (First Recorded Version)
15.Look Out (Here Comes Tomorrow) (TV Version)
16.I’ll Be Back Up On My Feet (First Recorded Version)
17.Tear Drop City (Alternate Mix)
18.Of You (Mono Mix)
Monkees
収録予定曲目リスト
Disc:1
1.(Theme From) The Monkees
2.Saturday’s Child
3.I Wanna Be Free
4.Tomorrow’s Gonna Be Another Day
5.Papa Gene’s Blues
6.Take A Giant Step
7.Last Train To Clarksville
8.This Just Doesn’t Seem To Be My Day
9.Let’s Dance On
10.I’ll Be True To You
11.Sweet Young Thing
12.Gonna Buy Me A Dog
13.The Kind Of Girl I Could Love (Alternate Mix)
14.I Don’t Think You Know Me (Micky’s Vocal)
15.(Theme From) The Monkees(Second Recorded Version)
16.So Goes Love
17.Papa Gene’s Blues (Alternate Mix)
18.I Can’t Get Her Off My Mind
19.Of You
20.(I Prithee) Do Not Ask For Love (Alternate Mix)
21.Gonna Buy Me A Dog (Backing Track)
Disc:2
1.(Theme From) The Monkees
2.Saturday’s Child
3.I Wanna Be Free
4.Tomorrow’s Gonna Be Another Day
5.Papa Gene’s Blues
6.Take A Giant Step
7.Last Train To Clarksville
8.This Just Doesn’t Seem To Be My Day
9.Let’s Dance On
10.I’ll Be True To You
11.Sweet Young Thing
12.Gonna Buy Me A Dog
13.(Theme From) The Monkees(Third Recorded Version)
14.Kellogg’s Jingle
15.All The King’s Horses
16.You Just May Be The One (TV Version)
17.I Wanna Be Free (Fast Version)
18.I Don’t Think You Know Me (Mike’s Vocal)
19.Propinquity (I’ve Just Begun To Care)(Demo Version)
20.Jokes (Backing Track)
More Of The Monkees
Disc:1
1.She
2.When Love Comes Knockin’ (At Your Door)
3.Mary, Mary
4.Hold On Girl
5.Your Auntie Grizelda
6.(I’m Not Your) Steppin’ Stone
7.Look Out (Here Comes Tomorrow)
8.The Kind Of Girl I Could Love
9.The Day We Fall In Love
10.Sometime In The Morning
11.Laugh
12.I’m A Believer13.(I Prithee) Do Not Ask For Love
14.Kicking Stones
15.Mr. Webster (First Recorded Version)
16.Hold On Girl (First Recorded Version)
17.17. Through The Looking Glass(First Recorded Version)
18.I’ll Spend My Life With You(First Recorded Version)
19.Apples, Peaches, Bananas And Pears
20.Don’t Listen To Linda (First Recorded Version)
21.Look Out (Here Comes Tomorrow)(with Peter’s Narration)
22.I’m A Believer (Alternate Mix)
23.Ladies Aid Society (Original Mono Mix)
Disc:2
1.She
2.When Love Comes Knockin’ (At Your Door)
3.Mary, Mary
4.Hold On Girl
5.Your Auntie Grizelda
6.(I’m Not Your) Steppin’ Stone
7.Look Out (Here Comes Tomorrow)
8.The Kind Of Girl I Could Love
9.The Day We Fall In Love
10.Sometime In The Morning
11.Laugh
12.I’m A Believer
13.Valleri (First Recorded Version)
14.Words (First Recorded Version)
15.Look Out (Here Comes Tomorrow) (TV Version)
16.I’ll Be Back Up On My Feet (First Recorded Version)
17.Tear Drop City (Alternate Mix)
18.Of You (Mono Mix)
2006年07月10日 (月) 22:26 | 編集
Singles (1976-2005)
今年でデビュー30周年を迎える天才ギタリストCharの3枚組コンプリート・シングル・コレクション。ボーナストラックとして2006年未発表ライヴも収録。7月19日発売予定。
収録予定曲目リスト
ディスク:1
1.Navy Blue
2.気絶するほど悩ましい
3.逆光線
4.闘牛士
5.Girl
6.ブルークリスマス
7.BLACK SHOES
8.All Around Me
9.Smoky
10.TODAY
11.LET IT BLOW
12.Touch my love again
13.Share the wonder
14.Long Distance Call
15.Piano(Japanese Version)
ディスク:2
1.SHININ’YOU,SHININ’DAY
2.ふるえて眠れ
3.TOKYO NIGHT
4.マドンナを堕落させよう
5.TOMORROW IS COMING FOR ME
6.左胸の砂丘
7.SHININ’YOU,SHININ’DAY
8.BLACK SHOES(by BAHO)
9.DAN DAN DANG
10.Back then and Now
11.HOPE
12.Water Business
13.Piano(English version)
ディスク:3
1.ENDLESS DREAM(Live)
2.ICE CREAM(Live)
3.YOU GOT THE MUSIC(Live)
4.THRILL(Live)
5.A FAIR WIND(Live version)
6.気絶するほど悩ましい(エレキ弾き語り 2006 Live)
7.OSAMPO(2006 Live)
8.THE LEADING OF THE LEAVING(LONELINESS)
9.11years
10.R-1(Route One)
11.Second Hand Jam
12.A FAIR WIND
13.Sacred Hills
14.45 OVER DRIVE
15.Moonlight Serenade
今年でデビュー30周年を迎える天才ギタリストCharの3枚組コンプリート・シングル・コレクション。ボーナストラックとして2006年未発表ライヴも収録。7月19日発売予定。
収録予定曲目リスト
ディスク:1
1.Navy Blue
2.気絶するほど悩ましい
3.逆光線
4.闘牛士
5.Girl
6.ブルークリスマス
7.BLACK SHOES
8.All Around Me
9.Smoky
10.TODAY
11.LET IT BLOW
12.Touch my love again
13.Share the wonder
14.Long Distance Call
15.Piano(Japanese Version)
ディスク:2
1.SHININ’YOU,SHININ’DAY
2.ふるえて眠れ
3.TOKYO NIGHT
4.マドンナを堕落させよう
5.TOMORROW IS COMING FOR ME
6.左胸の砂丘
7.SHININ’YOU,SHININ’DAY
8.BLACK SHOES(by BAHO)
9.DAN DAN DANG
10.Back then and Now
11.HOPE
12.Water Business
13.Piano(English version)
ディスク:3
1.ENDLESS DREAM(Live)
2.ICE CREAM(Live)
3.YOU GOT THE MUSIC(Live)
4.THRILL(Live)
5.A FAIR WIND(Live version)
6.気絶するほど悩ましい(エレキ弾き語り 2006 Live)
7.OSAMPO(2006 Live)
8.THE LEADING OF THE LEAVING(LONELINESS)
9.11years
10.R-1(Route One)
11.Second Hand Jam
12.A FAIR WIND
13.Sacred Hills
14.45 OVER DRIVE
15.Moonlight Serenade
2006年07月09日 (日) 16:52 | 編集
「夏だ!エレキだ!ベンチャーズだ!」と夏のサウンドの定番ともいえるベンチャーズ。1960年代半ばの日本ではビートルズと肩を並べるだけの人気を誇り、あのテケテケ・サウンドで日本中のエレキ少年のハートをガッチリ掴んでいました。今回はそのベンチャーズの入門用ベスト盤とライヴ盤を数種ご紹介します。
ベスト・オブ・ベンチャーズVol.1+Vol.2
1960年代に日本で大ブームとなった頃の2枚のベスト盤を1枚のCDに収録したもの。「Walk Don't Run(急がば廻れ)」、「Pipeline(パイプライン)」、「Diamond Head(ダイアモンド・ヘッド)」、「Staughter 10th Avenue(10番街の殺人)」、「Caravan(キャラヴァン)」、「Bulldog(ブルドッグ)」、「「Walk Don't Run '64(ウォーク・ドント・ラン '64)」などをはじめ、「Batman Theme(バットマン)」のモノ・ミックスをボーナストラックとして加えた全29曲収録。初めてベンチャーズを聴かれる方から当時現役のエレキ少年だった方までおすすめできる内容のベスト盤です。
加山雄三セレクション ヴェリー・ベスト・オブ・ベンチャーズ
エレキの若大将こと加山雄三氏選曲のベスト盤。選曲は上記のベスト盤とあまり変わりませんが、「君といつまでも」、「夜空の星」、「ブラック・サンド・ビーチ」、「霧雨の舗道」、「夕陽は赤く」といった加山氏の楽曲のカヴァーがセレクトされているのがこのベスト盤の特徴。音質も良く、こちらもおすすめのベスト盤です。
ザ・ベンチャーズ コンプリート・ライヴ・イン・ジャパン’65
日本でのベンチャーズ・ブームの要因となった1965年の来日コンサートを収録したライヴ盤で、当時は2枚組のLPだったものを1枚のCDに収録したもの。当時エレキ少年だった団塊の世代の方々にはたまらない1枚。
ベンチャーズ・フォーエバー
山下達郎氏が選曲した2枚組のベスト盤で、日本での代表曲「Diamond Head(ダイアモンド・ヘッド)」が外れていたりしますが、ベンチャーズをただの懐メロ・バンドとしてでなく、正当なロック・バンドと評価している達郎氏ならではの選曲で、他のベスト盤では聴くことのできない楽曲も多数収録されています。
The Ultimate Collection
このベスト盤はベンチャーズが日本向けに作った「京都の恋」や「京都慕情」、60年代後半のヒット曲「Hawaii Five-O」といった曲が収録されている昔ながらの選曲といった趣きのベスト盤ですが、先述した楽曲は先に紹介したベスト盤では聴けない楽曲ですので、ある意味貴重ともいえる選曲のベスト盤ともいえます。
ベスト・オブ・ベンチャーズVol.1+Vol.2
1960年代に日本で大ブームとなった頃の2枚のベスト盤を1枚のCDに収録したもの。「Walk Don't Run(急がば廻れ)」、「Pipeline(パイプライン)」、「Diamond Head(ダイアモンド・ヘッド)」、「Staughter 10th Avenue(10番街の殺人)」、「Caravan(キャラヴァン)」、「Bulldog(ブルドッグ)」、「「Walk Don't Run '64(ウォーク・ドント・ラン '64)」などをはじめ、「Batman Theme(バットマン)」のモノ・ミックスをボーナストラックとして加えた全29曲収録。初めてベンチャーズを聴かれる方から当時現役のエレキ少年だった方までおすすめできる内容のベスト盤です。
加山雄三セレクション ヴェリー・ベスト・オブ・ベンチャーズ
エレキの若大将こと加山雄三氏選曲のベスト盤。選曲は上記のベスト盤とあまり変わりませんが、「君といつまでも」、「夜空の星」、「ブラック・サンド・ビーチ」、「霧雨の舗道」、「夕陽は赤く」といった加山氏の楽曲のカヴァーがセレクトされているのがこのベスト盤の特徴。音質も良く、こちらもおすすめのベスト盤です。
ザ・ベンチャーズ コンプリート・ライヴ・イン・ジャパン’65
日本でのベンチャーズ・ブームの要因となった1965年の来日コンサートを収録したライヴ盤で、当時は2枚組のLPだったものを1枚のCDに収録したもの。当時エレキ少年だった団塊の世代の方々にはたまらない1枚。
ベンチャーズ・フォーエバー
山下達郎氏が選曲した2枚組のベスト盤で、日本での代表曲「Diamond Head(ダイアモンド・ヘッド)」が外れていたりしますが、ベンチャーズをただの懐メロ・バンドとしてでなく、正当なロック・バンドと評価している達郎氏ならではの選曲で、他のベスト盤では聴くことのできない楽曲も多数収録されています。
The Ultimate Collection
このベスト盤はベンチャーズが日本向けに作った「京都の恋」や「京都慕情」、60年代後半のヒット曲「Hawaii Five-O」といった曲が収録されている昔ながらの選曲といった趣きのベスト盤ですが、先述した楽曲は先に紹介したベスト盤では聴けない楽曲ですので、ある意味貴重ともいえる選曲のベスト盤ともいえます。
2006年07月08日 (土) 23:44 | 編集
Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)-(初回限定盤)(DVD付)
デビュー10周年を迎えたBONNIE PINKの初のベスト盤。初回限定盤には未発表のPVを6曲収録したDVDが付属する予定。7月26日発売予定。
収録予定曲目リスト
ディスク:1
1.Heaven's Kitchen
2.Forget Me Not
3.泡になった
4.かなわないこと
5.オレンジ
6.犬と月
7.Suprise!
8.Lie Lie Lie
9.金魚
10.It's gonna rain!
11.Do you crush?
12.The Last Thing I Can Do
13.Evil and Flowers
ディスク:2
1.So Wonderful
2.Daisy
3.You Are Blue, So Am I
4.過去と現実
5.Sleeping Child
6.Tonight,The Night
7.Take Me In
8.眠れない夜
9.Thinking Of You
10.New York
11.LOVE IS BUBBLE
12.Private Laughter
13.Souldiers
14.A Perfect Sky
15.Last Kiss
デビュー10周年を迎えたBONNIE PINKの初のベスト盤。初回限定盤には未発表のPVを6曲収録したDVDが付属する予定。7月26日発売予定。
収録予定曲目リスト
ディスク:1
1.Heaven's Kitchen
2.Forget Me Not
3.泡になった
4.かなわないこと
5.オレンジ
6.犬と月
7.Suprise!
8.Lie Lie Lie
9.金魚
10.It's gonna rain!
11.Do you crush?
12.The Last Thing I Can Do
13.Evil and Flowers
ディスク:2
1.So Wonderful
2.Daisy
3.You Are Blue, So Am I
4.過去と現実
5.Sleeping Child
6.Tonight,The Night
7.Take Me In
8.眠れない夜
9.Thinking Of You
10.New York
11.LOVE IS BUBBLE
12.Private Laughter
13.Souldiers
14.A Perfect Sky
15.Last Kiss
2006年07月08日 (土) 21:51 | 編集
Apple iPod U2 Special Edition [MA452J/A]
iPod U2 Special Editionの復刻版が登場しました。容量や仕様はApple iPod 30GB ブラック [MA146J/A]と変わりませんが、デザインは前回同様クイックホイールが赤く、背面にU2のメンバー全員のサインが刻印されていて、更に今回は背面まで黒く統一された特別仕様。
iPod U2 Special Editionの復刻版が登場しました。容量や仕様はApple iPod 30GB ブラック [MA146J/A]と変わりませんが、デザインは前回同様クイックホイールが赤く、背面にU2のメンバー全員のサインが刻印されていて、更に今回は背面まで黒く統一された特別仕様。
2006年07月07日 (金) 00:15 | 編集
GSグレイテスト・ヒッツⅢ
以前ご紹介したGSグレイテスト・ヒッツとGSグレイテスト・ヒッツⅡの続編でこのシリーズの完結編です。今回は先の2組から漏れたメジャーGSの隠れた名曲やカルトGSのザ・リード、ザ・ナポレオン、ザ・ボルテイジなどの楽曲が収録されています。
曲目リスト
ディスク:1
1.好きだから(ヴィレッジ・シンガーズ)
2.ヘイ・ボーイ(ザ・スパイダース)
3.銀色のグラス(ザ・ゴールデン・カップス)
4.恋はもうたくさん(ザ・ダイナマイツ)
5.この胸にだきしめて(ザ・テンプターズ)
6.悪魔がくれた青いバラ(ザ・リード)
7.落葉の物語(ザ・タイガース)
8.チュ!チュ!チュ!(ザ・カーナビーツ)
9.青い渚(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)
10.そよ風のバラード(ザ・スウィング・ウエスト)
11.恋のドクター(ザ・スパイダース)
12.レッツ・ゴー・オン・ザ・ビーチ(アウト・キャスト)
13.僕たちの天使(ザ・テンプターズ)
14.二人だけの渚(ザ・ジャガーズ)
15.さみしがりや(パープル・シャドウズ)
16.都会(ザ・タイガース)
17.ハ・ハ・ハ(ザ・リンド&リンダース)
18.遠い渚(ザ・シャープ・ホークス)
19.ウム・ウム・ウム(ザ・カーナビーツ)
20.ガラスの聖女(ザ・スパイダース)
21.恋を消すんだ(ザ・ナポレオン)
22.復活(ザ・テンプターズ)
23.チュ!チュ!チュ!(オリジナル・カラオケ)
ディスク:2
1.赤いドレスの女の子(ザ・スパイダース)
2.白夜の騎士(ザ・タイガース)
3.僕は燃えている(オックス)
4.おまえに夢中さ(ザ・カーナビーツ)
5.渚に消えた恋(ザ・サベージ)
6.思い出の指輪(ヴィレッジ・シンガーズ)
7.テル・ミー・モア(ザ・テンプターズ)
8.青い果実(ザ・ワイルド・ワンズ)
9.僕のハートはダン!ダン!(ザ・スパイダース)
10.土曜日の午後(パープル・シャドウズ)
11.恋をおしえて(ザ・ヤンガーズ)
12.甘いお話(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)
13.赤い花びら(ザ・ワンダース)
14.涙を笑顔に(ザ・テンプターズ)
15.王女の真珠(ジ・アップル)
16.風はいい奴(ザ・スパイダース)
17.エミー・マイ・エミー(ザ・ボルテイジ)
18.君なき世界(ザ・ビーバーズ)
19.マイ・ベイビー(ザ・カーナビーツ)
20.エブリバディ・ニーズ・サムバディ(ザ・テンプターズ)
21.ロックンロール・ボーイ(ザ・スパイダース)
22.ラヴ・ラヴ・ラヴ(ザ・タイガース)
23.赤いドレスの女の子(オリジナル・カラオケ)
以前ご紹介したGSグレイテスト・ヒッツとGSグレイテスト・ヒッツⅡの続編でこのシリーズの完結編です。今回は先の2組から漏れたメジャーGSの隠れた名曲やカルトGSのザ・リード、ザ・ナポレオン、ザ・ボルテイジなどの楽曲が収録されています。
曲目リスト
ディスク:1
1.好きだから(ヴィレッジ・シンガーズ)
2.ヘイ・ボーイ(ザ・スパイダース)
3.銀色のグラス(ザ・ゴールデン・カップス)
4.恋はもうたくさん(ザ・ダイナマイツ)
5.この胸にだきしめて(ザ・テンプターズ)
6.悪魔がくれた青いバラ(ザ・リード)
7.落葉の物語(ザ・タイガース)
8.チュ!チュ!チュ!(ザ・カーナビーツ)
9.青い渚(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)
10.そよ風のバラード(ザ・スウィング・ウエスト)
11.恋のドクター(ザ・スパイダース)
12.レッツ・ゴー・オン・ザ・ビーチ(アウト・キャスト)
13.僕たちの天使(ザ・テンプターズ)
14.二人だけの渚(ザ・ジャガーズ)
15.さみしがりや(パープル・シャドウズ)
16.都会(ザ・タイガース)
17.ハ・ハ・ハ(ザ・リンド&リンダース)
18.遠い渚(ザ・シャープ・ホークス)
19.ウム・ウム・ウム(ザ・カーナビーツ)
20.ガラスの聖女(ザ・スパイダース)
21.恋を消すんだ(ザ・ナポレオン)
22.復活(ザ・テンプターズ)
23.チュ!チュ!チュ!(オリジナル・カラオケ)
ディスク:2
1.赤いドレスの女の子(ザ・スパイダース)
2.白夜の騎士(ザ・タイガース)
3.僕は燃えている(オックス)
4.おまえに夢中さ(ザ・カーナビーツ)
5.渚に消えた恋(ザ・サベージ)
6.思い出の指輪(ヴィレッジ・シンガーズ)
7.テル・ミー・モア(ザ・テンプターズ)
8.青い果実(ザ・ワイルド・ワンズ)
9.僕のハートはダン!ダン!(ザ・スパイダース)
10.土曜日の午後(パープル・シャドウズ)
11.恋をおしえて(ザ・ヤンガーズ)
12.甘いお話(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)
13.赤い花びら(ザ・ワンダース)
14.涙を笑顔に(ザ・テンプターズ)
15.王女の真珠(ジ・アップル)
16.風はいい奴(ザ・スパイダース)
17.エミー・マイ・エミー(ザ・ボルテイジ)
18.君なき世界(ザ・ビーバーズ)
19.マイ・ベイビー(ザ・カーナビーツ)
20.エブリバディ・ニーズ・サムバディ(ザ・テンプターズ)
21.ロックンロール・ボーイ(ザ・スパイダース)
22.ラヴ・ラヴ・ラヴ(ザ・タイガース)
23.赤いドレスの女の子(オリジナル・カラオケ)
2006年07月06日 (木) 22:17 | 編集
たらこ・たらこ・たらこ
「キューピーあえるパスタソース たらこ」のCMで大好評だった「た~らこ~た~らこ~♪」のあの歌がついにCD化されることとなりました!特典付きの初回限定盤のボックス、通常盤共に9月6日発売予定。
「キューピーあえるパスタソース たらこ」のCMで大好評だった「た~らこ~た~らこ~♪」のあの歌がついにCD化されることとなりました!特典付きの初回限定盤のボックス、通常盤共に9月6日発売予定。
2006年07月02日 (日) 23:40 | 編集
つじベスト
つじあやの、初のベスト盤を2枚組でリリース。ディスク1はシングル・コレクション、ディスク2は本人がセレクトした楽曲+CMメドレーとなっています。7月5日発売予定。
つじベスト収録予定曲
ディスク: 1
1.そばにいるから
2.クローバー
3.心は君のもとへ
4.君にありがとう
5.恋人どうし
6.愛のかけら☆恋のかけら
7.風になる
8.雨音
9.桜の木の下で
10.ありきたりなロマンス
11.パレード
12.春風
13.Shiny Day
14.愛の真夏
15.ゆびきり
16.星降る夜のクリスマス
ディスク: 2
1.ぎゅっと抱きしめて
2.おいたままラヴレター
3.ブルー
4.恋のささやき
5.シャ・ラ・ラ
6.君に会いに行きましょう
7.月が泣いてる
8.黄金の月
9.猫になりたい
10.たんぽぽ
11.君の花が咲いていた
12.チェリー
13.恋はやさしく
14.いつまでも二人で
15.君のうた
16.CMソングメドレー
つじあやの、初のベスト盤を2枚組でリリース。ディスク1はシングル・コレクション、ディスク2は本人がセレクトした楽曲+CMメドレーとなっています。7月5日発売予定。
つじベスト収録予定曲
ディスク: 1
1.そばにいるから
2.クローバー
3.心は君のもとへ
4.君にありがとう
5.恋人どうし
6.愛のかけら☆恋のかけら
7.風になる
8.雨音
9.桜の木の下で
10.ありきたりなロマンス
11.パレード
12.春風
13.Shiny Day
14.愛の真夏
15.ゆびきり
16.星降る夜のクリスマス
ディスク: 2
1.ぎゅっと抱きしめて
2.おいたままラヴレター
3.ブルー
4.恋のささやき
5.シャ・ラ・ラ
6.君に会いに行きましょう
7.月が泣いてる
8.黄金の月
9.猫になりたい
10.たんぽぽ
11.君の花が咲いていた
12.チェリー
13.恋はやさしく
14.いつまでも二人で
15.君のうた
16.CMソングメドレー
2006年07月02日 (日) 23:12 | 編集
矢沢永吉 RUN&RUN
1980年3月に劇場で公開され、ライブやロケ風景、プライベート・タイムなど矢沢永吉のメッセージを克明に捉えたドキュメント映像作品を初めてDVD化して発売されるそうです。8月4日発売予定。
1980年3月に劇場で公開され、ライブやロケ風景、プライベート・タイムなど矢沢永吉のメッセージを克明に捉えたドキュメント映像作品を初めてDVD化して発売されるそうです。8月4日発売予定。
2006年07月02日 (日) 16:07 | 編集
ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER (初回限定盤)
くるりの初となるベスト盤はシングル17曲完全収録に加え、初CD化となる映画『リアリズムの宿』のテーマソング「家出娘」も収録。さらに初回限定盤には未発表音源4曲を収録したCDが付属される特典付き。7月26日発売予定。
ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER 収録予定曲
<DISC1>
1.ワンダーフォーゲル
2.ばらの花
3.虹
4.ワールズエンド・スーパーノヴァ
5.Thank You My Girl
6.Baby I Love You
7.ハローグッバイ
8.春風 <Alternative>
9.ナイトライダー <QURULI ver.>
10.リバー
11.ハイウェイ
12.飴色の部屋
13.赤い電車
<DISC2>
1.水中モーター <Jam Remix>
2.ロックンロール
3.東京
4.青い空
5.リボルバー
6.男の子と女の子
7.Birthday
8.Superstar
9. 尼崎の魚
10. 街
11.サンデーモーニング
12.家出娘(初CD化)
13.How To Go
<DISC3(初回限定盤のみ)>
1.怒りのぶるうす
(未発表/「アンテナ」レコーディング時グラスゴーにて録音)
2.Giant Fish
(未発表/1998年デビュー前デモレコーディング音源)
3.さっきの女の子
(未発表/「NIKKI」レコーディング時アメリカにて録音)
4.人間通
(未発表/「TEAM ROCK」レコーディング時上尾にて録音)
くるりの初となるベスト盤はシングル17曲完全収録に加え、初CD化となる映画『リアリズムの宿』のテーマソング「家出娘」も収録。さらに初回限定盤には未発表音源4曲を収録したCDが付属される特典付き。7月26日発売予定。
ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER 収録予定曲
<DISC1>
1.ワンダーフォーゲル
2.ばらの花
3.虹
4.ワールズエンド・スーパーノヴァ
5.Thank You My Girl
6.Baby I Love You
7.ハローグッバイ
8.春風 <Alternative>
9.ナイトライダー <QURULI ver.>
10.リバー
11.ハイウェイ
12.飴色の部屋
13.赤い電車
<DISC2>
1.水中モーター <Jam Remix>
2.ロックンロール
3.東京
4.青い空
5.リボルバー
6.男の子と女の子
7.Birthday
8.Superstar
9. 尼崎の魚
10. 街
11.サンデーモーニング
12.家出娘(初CD化)
13.How To Go
<DISC3(初回限定盤のみ)>
1.怒りのぶるうす
(未発表/「アンテナ」レコーディング時グラスゴーにて録音)
2.Giant Fish
(未発表/1998年デビュー前デモレコーディング音源)
3.さっきの女の子
(未発表/「NIKKI」レコーディング時アメリカにて録音)
4.人間通
(未発表/「TEAM ROCK」レコーディング時上尾にて録音)